L 大塚谷コース 戻る
所要時間:春日野下バス停から55分 春日野下バス停 (5分) 取り付き (15分) 谷道分岐 (15分) 上下の道分岐 (10分) 大塚峠 (10分) 丸山
春日野下バス停(撮影日07/04/28) 【春日野下バス停】
広島交通の春日野団地行きバスに乗り、「春日野下」で下車する。30メートルほど戻り右手の道に入ります。この道は車両進入禁止になっています。
山本林道入口(撮影日07/06/09) 【山本林道始点付近】
春日野下バス停から5分弱で、春日野造成地西端に造られた用水路があります。ここから山本林道(武田山林道とも呼ばれています)が奥畑方面に向けて延びています。(ここまでは七曲りコースと同じ道です。)
取り付き(撮影日08/09/27)
【大塚谷登山口】
山本林道の始点のところが取り付きになります。写真で示すように谷へ入っていきます。登山口には立派な案内標識が設置されていてます。案内標識によると大塚峠までは1147mです。
ホタル池(撮影日08/09/27) 【三谷川ホタル池】
大塚谷登山口を入ったところにホタル池があります。この池は祇園西公民館の事業の一環として山本地区に4ヵ所つくられたホタル放流池のひとつです。初夏にはゲンジホタルの乱舞が!
三谷川左岸(撮影日08/09/27) 【三谷川左岸を上る】
左手に竹林を見ながら、三谷川(さんたにがわ)左岸を上っていきます。この川には幾つものコンクリート堰堤が造られています。

  取り付きから6分で一つ目の堰堤。 さらに2分で二つ目の堰堤。 さらに5分で三つ目の堰堤。
分岐(撮影日08/09/27)
【谷道分岐】
三つ目の堰堤から1分で、道が二分するので右手前方に上っていく道をとります。ここには案内標識が設置されています。直進の谷道は2008年夏に整備された三谷川石組堰堤コースです
三谷川上流、大塚峠643m、大塚谷登山口504m
手造り階段(撮影日08/03/09) 【手造り階段】
尾根までは急坂を登っていきます。新しく拓かれた尾根ルートには左の写真のような手造り階段もあります。有難いですね。
快適な尾根道(撮影日08/03/09) 【快適な尾根道】
尾根に上がると快適な道が続く。おそらく以前からあった古道を整備したのではないでしょうか。谷道分岐から9分で谷を渡り、さらに4分で送電線の真下を通過する。
上下の道分岐(撮影日08/03/09)
【上下の道分岐】
谷道分岐から15分で上下の道の分岐がある。直進が下の道で、折り返して尾根筋を登っていくのが上の道です。
下の道、上の道(登り楽)
《上の道》
上下の道分岐にある案内標識に<登り楽>の説明があるとおり、尾根筋の道で楽なジグザグ道です。
《下の道》
谷沿いの道で、急勾配の谷を登っていくところがあります。下りに使うのはしんどいと思います。
上下の道合流(撮影日08/03/09) 【上下の道合流】
上下の道分岐から、どちらの道をとっても5分で合流地点に着きます。合流地点にも案内標識が設置されています。
谷を登る(撮影日08/03/09) 【谷を登る】
合流地点からすぐに杉が植林された谷に入り、谷の底をジグザグに登っていきます。写真には倒木が写っていますが、よく整備されています。
大塚峠(撮影日08/03/09) 【大塚峠】
植林された谷を5分登ると大塚峠に出ます。反対側からは、広島市立大学裏手からのコース(市立大学谷コース)が上がってきている。左折して縦走路を登っていきます。
大塚峠〜丸山山頂 大塚峠から先は、P 権現峠コース を参照して下さい。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送