ノコンギク
〈野紺菊〉
科属名
花期
キク科シオン属
8〜11月
山野にごく普通に見られる多年草。葉は互生し長楕円形で3本の脈が目立ち、ふちには大きな鋸歯がまばらにある。そう果は長さ3oくらいで先端に長さ5oくらいの冠毛がある。(ヨメナの冠毛は1o程度と殆どない。)
低い山にも高い山にも見られるが、どちらかというとまとまって咲いていることが多いような気がします。
雲月山の下の駐車場(02/09/05)
もみのき森林公園の公園センター裏(04/10/02)
シオン属の仲間たち ⇒
イナカギク
、
シラヤマギク
、
シロヨメナ