HOME 戻る
山 名
鎌倉寺山(613m)
工程図を見る
広島市安佐北区
登山日 2016年5月8日(日) 晴れ
駐車地付近より望む鎌倉寺山
参加者 単独
コース 駐車地(7時45分)〜立ち話10分ロス〜登山口(8:10)〜3合目(8:40)〜稜線(8:55)〜展望地で15分休憩〜7合目(9:25)〜十字路鞍部(9:30)〜(9:40)鎌倉寺山(10:00)〜権兵衛山(10:10)〜(10:30)稜線下山口(10:40)〜(11:10)登山口(11:20)〜(11:40)駐車地 所要時間3時間55分
お弁当 午前中登山のためありません
駐車場 県道の「白木の郷」入口付近の路肩に停めました。キャンプ場の登山者用駐車場(5台は停められます)
トイレ 登山口付近にはありませんでした。
まとめ 今年は大型連休前半にもかかわらずカタクリが見頃を過ぎ、ヤマシャクヤクやサンカヨウなど今の時期に人気のある花も10日間くらい前倒しで咲き始めている。さすがにシャクナゲには少し早いだろうと思いつつ鎌倉寺山に足を運んでみたところ、気の早いお嬢さんたちが大輪の花を咲かせて、待っていてくれた。

向原方面に行くときは深川から白木町に入るが、たまには変わったルートも良かろうと思い、可部バイパスを走り上根から「ゆずりは林道」に入った。この林道…結構長くて行けども行けども県道に出ないので途中で車を停めて現在地を確認する始末だ。正面に神の倉山が見えてくるとやれやれ…JR芸備線の踏切を渡り県道に出た。行き過ぎなので少しバックして鎌倉寺山登山口のある有留を目指す。


有留からの登山口のあるキャンプ場へ進入する道は狭いので、「白木の郷(総合支援施設)」の案内のあるT字路付近の路肩の膨らんだところに駐車した。駐車地付近からは今から登る鎌倉寺山付近の稜線が見えているが生憎逆光だ!トップの写真は下山後に撮影したもの。

登山支度をして出発する。付近は田植えの準備が済んでいるようだが、廃棄耕作地となって久しいところもある。農作業に出かけようとしていた年配の方と諸々の話をしたが、最寄りの高校が廃校になるなど中山間地域の現状は厳しいとのことでした。
狭い道に進入するのを避けて路肩に駐車

実相寺川を渡ると東山ハイツから上がっている道が合わさる。奥へと進んでいくと墓所のところに 「登山者用駐車場」 の案内があった。私有地?が登山者駐車場に提供されているとは何と有難いことだろうか!

左手にキャンプ場(傍目にはキャンプ場のようには見えなかった)を過ごしたヘアピンカーブのところが登山口で、取り付き付近に「鎌倉寺山登山口」と記された洒落た標識が立っていた。舗装は登山口の先で切れるので土道になったら行き過ぎです。
登山者用駐車場

登山道は水の流れ道になっている。ここ数日は雨が降っていないのでマシだが雨後だと難儀をするだろうから入山を控えた方が良いかも。心持ち左に振れると右岸の少し高いところに付けられた道に変わる。

スーパードライの缶のところから踏み跡は二手に分かれるがどちらに行ってもその先で合流する。やがて「3合目あたり」のプレートが…かなり登ってきたのにまだ3合目か。
水の流れる谷道 「3合目あたり」プレート

前方が明るくなってくると間もなく権兵衛山から北西に派生する尾根に乗った。尾根の左側に回り込むと視界が開けて鎌倉寺山の頭頂部が聳えているのが行く手に見える。そして神の倉山や井原荒谷山が目に飛び込んでくる。417mコブらしきピークも見えるのでおおまかな現在位置が特定できた。

尾根道は時折り展望が開けその都度足が止まる。7合目あたりプレートのところまで登るとシャクナゲがあったが残念ながら花は見られない。やはり未だ早いんだろうか?
北西尾根に乗る 「7合目あたり」プレート

尾根の北斜面をトラバース気味に登っていくと、鎌倉寺山手前の十字路鞍部に上がった。先ずは左折して鎌倉寺山の山頂を目指す。シャクナゲの花を探しながら登ったが登りでは見つけることが出来なかった。右の写真は下山時に撮影したもの、何で気付かなかったんだろう?

鞍部から岩稜を登り照葉樹林の中に入っていくと、もうひとつの目的の花であるハイノキの残り花が見られた。この山には咲いているだろうと期待していたが、見ることができて良かった。
変形十字路(手前が槍ヶ峰方面) シャクナゲの花

鎌倉寺山は残念ながら展望が無い。この山にも自然と調和していないものがある。先ずは 「WE LOVE NATURE」 と記された○○大WVブナの木会のプレートなど無粋なプレート類を片づける。自然を愛する気持ちがあるのなら山に入って何も残さぬことだと思う。いい歳をした大人が恥ずかしくないんだろうか?

山頂付近のシャクナゲは蕾が多いが、なかには咲きかけているものがあった。シャクナゲを観察していると後ろからゴソゴソと物音がするので振り返ってみると登山者だった。あ〜っ熊でなくて良かった。すぐ下にシャクナゲが咲いていたとのことなので、一緒に下山して咲いている場所を教えて頂いた。ありがとうございました。
鎌倉寺山山頂

権兵衛山からの眺め(安駄山付近は山が重なっている) 北西尾根の展望地から井原荒谷山を望む

十字路鞍部まで下ったところで少し登り返して権兵衛山を訪問する。ここからの眺めは抜群で三篠川を挟んで高鉢山と白木山が対峙している。槍が峰〜南峰の縦走路も手に取るようにわかる。下りでは地理院地形図の破線径を探してみようと思い、標高420m付近の尾根が分れるところで西尾根に踏み込んでみたがヤブが酷くて引き返した。どうやら破線径は消失してしまっているようだ。下山口からは植物観察をしながらスタート地点に戻った。
コマユミ(ニシキギ科) ウツギの蕾(アジサイ科) タカノツメ(ウコギ科) コバノガマズミ(レンプクソウ科) ハイノキ(ハイノキ科)