HOME | 戻る |
山 名 |
牛曳山(1144m) 伊良谷山(1148) 毛無山(1143m) | 広島県庄原市西城 |
---|---|---|
登山日 | 2015年6月14日(日) 曇り |
車道より望む牛曳山南斜面
|
参加者 | 夫婦 | |
コース | 六の原(8時30分)〜牛曳山登山口(8:40)〜牛曳滝(9:20)〜(9:55)牛曳山(10:00)〜伊良谷山(10:20)〜(11:00)毛無山(11:05)〜出雲峠分岐(11:25)〜(12:05)六の原 | |
お弁当 | 下山してから国道183号沿いのドライブインで食べる | |
駐車場 | 県民の森駐車場(何台停められるんだろうか?気にしたことはない) | |
トイレ | 県民の森管理センター(水洗です) | |
まとめ | 以前から牛曳山にミヤマヨメナを見に行きたいと思っていた。一昨年は庄原市街地に入ったところで雨が降り出してすごすごと引き返した苦い思いがある。今年こそは…と思い…見頃の時期を計って出かけた。今年は花の咲く時期が前倒しになっているので少し早いかなと思っていたが、稜線に近いところは丁度のタイミングだった。 |
今日は夕方から地区の行事(真面目な勉強会+こちらがメインの懇親会)があるので、早朝6時に広島市内の自宅を出る。広島北IC〜庄原ICまで高速を利用して183号線に入る。高駅の先で珍しくJR芸備線を走る車両に遭遇した。少し先の備後落合止めのジーゼル車がトコトコ走っているので暫く並走したが乗客は皆無だった。廃線にしたら…と思うのですが…そうもいかないんでしょうね。早朝の県民の森には意外と車が多い。泊り客か?
そそくさと登山支度をして車道を下っていくと左手に牛曳山が見えてきた。角度の関係で山頂は望むことはできない。道ばたにはヤマボウシが咲いている。息が長い花なので、まだ咲いているといった感じだが、県民の森付近では丁度見頃だ。 『牛曳山2.5km』の案内標識のところから公園管理道に入り、道が左カーブしているところから案内標識に従って登山道へ入る。入口ではササユリのお姫さまが迎えてくれた。 |
||
牛曳山登山口 | 管理道から登山道へ |
登山道に入ると間もなく牛曳山の名物のシラカバ林が現れ、ついつい足が止まってしまう。シラカバ林を抜けるとカラマツ林でふかふかの落ち葉の絨毯が足に優しい。標高が上るにつれてブナが目立つようになりました。 水場のある谷を渡ると渓流沿いの道に変わる。今の時期は花は殆ど見られない。ここは春先に歩くと多くの花に巡り合えることだろう。 |
||
シラカバ林の中を歩く | 沢沿いの道が続く |
牛曳滝の手前で連れが立ち止まっている。何か珍しい花でも?と思って近寄ってみると滅多に見られないツクシガシワの花だった。花の名前が出てこない…確か5文字くらいの…ミツガシワじゃあないし…結局名前を引き出すのに20分くらい掛ってしまった。 牛曳滝を右側から回り込んで滝の上部に出て沢を右岸に渡ると、安定した歩き易い道となり、尾根をジグザグに登っていく。 |
||
中間点の牛曳滝 | 歩き易い道に変わる |
標高1000mくらいからミヤマヨメナが目立つようになってきた。どこにでも咲く花珍しくはない花だが、これだけ面的に広がっていると見事なものだ。 登山道の近くの岩にツタウルシが這い上がっていた。10年くらい前のことだが、こいつにかぶれて散々な目に逢ったことがある。自分はハゼにかぶれることはないと思っていたんだが甘かった。それ以来ツタウルシには用心している。 |
||
ミヤマヨメナロード | ミヤマヨメナロード |
牛曳山山頂付近の三差路まで上った。一番高いところは標識の背後の樹林の中のようなので付近を歩き回ってみたが道がないので諦めて伊良谷山方面に向かう。 鞍部まではミヤマヨメナが見られたが鞍部からは灌木帯となり見られなくなった。それに替わってニガナが多くなってきた。明るい山頂の伊良谷山に着くと視界が開けて南にとんがり立烏帽子が姿を現した。 |
||
牛曳山山頂(手前が麓) | 伊良谷山山頂 |
【伊良谷山からの眺め】 南には県民の森管理センターの建物やスキー場のゲレンデが見える。竜王山〜立烏帽子山〜御陵〜毛無山の稜線がそれらを取り囲むように円弧を描いている。すぐ近くに見える毛無山との間は深い谷となっていて、え〜っと思ったが心配するようなことはなかった。 |
伊良谷山と毛無山の鞍部まで下ると石組が見られた。県境に沿って組まれたものなんだろうか? 緩斜面を登っていくと毛無山に着いた。大勢の登山者が居るだろうと思っていたが…誰もいない…ハイカーの皆さんはどこを歩いているんだろうか?と考えていたら伊良谷山の方から登山者が上ってきた。人気の比婆山で今日初めて登山者に出合った。 |
||
毛無山手前の鞍部 | 毛無山山頂 |
時間的な制約があるので、毛無山からは六の原に直接下る道を選択する。下りでは何組かの登山者と出合ったが、やはりこちら側は歩く人が少ないね。出雲峠や第3キャンプ場への道を右に分け快適に下っていくと管理道に出た。すぐそこが六の原だ。 久し振り?に管理センターでお昼を食べようと思ったが、団体予約が入っていたのでレストランは利用できなかった。その所為でうどん屋が賑わっていた。 |
||
下山道も優しい道だ | 管理道に出る(奥側が出雲峠) |
山で見かけた植物 (出現順に掲載しています。未掲載…ヤマツツジ、イワカガミ、ヒメハギ、チゴユリ、キンポウゲ) | ||||
---|---|---|---|---|
息の長いヤマボウシ | 登山口近くにナツツバキの蕾 | 今日の主役のミヤマヨメナ | 赤い果実が鮮やかなニワトコ | 果実を付けたウワミズザクラ |
咲き始めたコアジサイ | ササユリの出迎え(登山道入口) | 珍しやツクシガシワ | 開店間近のオオバギボウシ | ツタウルシにはくれぐれも用心 |
枝に翼のあるニシキギ | 茎が丸いのがナルコユリ | 白花も多いニガナ | 毛無山に多いアラゲナツハゼ | 6月の定番サワフタギ |