HOME | 戻る |
山 名 |
大将軍山(486m) | 山口県下松市 |
---|---|---|
登山日 | 2012年1月15日(日) 曇り |
末武川ダム堰堤より望む大将軍山
|
参加者 | 夫婦 上の娘 | |
コース | 瀬戸公園駐車場(10時40分)〜河内神社(10:50)〜石積み分岐(11:07)〜(11:20)松ヶ峠(11:25)〜(11:40)大将軍山(12:25)〜石積み分岐(12:45)〜河内神社(12:55)〜(13:05)瀬戸公園駐車場 | |
お弁当 | 大将軍山山頂で食べました | |
駐車場 | 瀬戸公園(20台くらい停められます) 米泉湖公園(50台くらい) | |
トイレ | 瀬戸公園(水洗です) 米泉湖公園にもあります | |
まとめ | 先日竜ヶ岳に登ったときに、山頂で地元のグループが 「米泉湖のところにある大将軍山は眺めがいいねえ。」 と話していたのを小耳に挟んだ。大将軍山の名は知っていたが 「そんなに展望が良いなら早速登ってみよう」 と言うことで、光市の実家に立ち寄る序でがてら下松市まで足を延ばした。 |
米泉湖畔沿いの道は、実家から中須まで湧き水を汲みにいくときに何度か通ったことがあるが、こんなところに登山口があることは今まで認識していなかった。花岡さんから県道を北上し、米川隧道を抜けると米泉湖が見えてくる。米泉湖公園に停めるのが便利そうだが、登山口まで少し距離があるので今回は瀬戸公園の駐車場を利用しました。
瀬戸公園南側の階段を下り車道に出る。そして県道をほんの少し歩いて車道右側の法面に設けられた河内神社の参道に入る。コンクリート擁壁の目線の高さに「大将軍山」と記された木製のプレートが掛かっていた。 すぐに石鳥居を潜り鬱蒼とした神社林の中をジグザグに登り一挙に高度を稼いでいく。数十段の石段を登っていくと竹林に囲まれて、ひっそりと佇む河内神社が見えてきた。 |
||
河内神社の参道を登る | 狛犬と石鳥居 |
河内神社の右手奥の 「大将軍山」 の案内プレートのところから竹林の中に入っていく。じきに竹林はきれて常緑樹が主の雑木林へと変わる。道は尾根を巻くように斜面の途中に付けられている。途中で休憩中の夫婦連れを追い越したが、今日山中で会ったのは、この夫婦連れだけだった。 平坦なところには石積みや墓が残されていて、昔の道らしきものも認められる。もしかしたら隠田だったりして、と考えながら谷を詰めていく。左手の谷はスギが植林され今では随分大きくなっている。 |
|
河内神社の社殿 |
谷が少し左にカーブした先に石積み跡があった。登山道はこの石積みの手前で分岐する。こなつさんの懐かしいプレートがあり、どなたかがマジックで 「左:イバラヤブコギルート 右:おすすめ」 と付け足している。 棘のヤブ漕ぎは避けたいところで、ましては今日は娘が同行しているので安全無難なルートで…と思ったが、左の谷を覗うにヤブは刈られているようなので、イバラルートを選択し、石積みの手前で左折して広い谷に出る。 |
|
石積みの残る分岐 |
イバラルートは谷道だ。幸いにもササが刈られて快適なハイウェイに変身していたので楽に歩けたが、これが夏場だと、ゾ〜ッとする。きっと夏場だとササやイバラに加え勢いのある夏草で歩き難くなるだろう。 ずっと緩やかな登りかフラットな道が続き、突然未舗装林道に飛び出した。飛び出した地点は林道が大きくカーブしているところで、「米泉湖」 の標識が掛かっていた。 |
||
ササが刈られた快適な道 | 林道に出る |
右に左にとカーブする林道を5分ほど登っていくと松ヶ峠に着いた。峠には大きな案内標識があり、それによると反対側に下っていくと後山橋に出るらしい。 峠の 「大将軍登山口」 の案内標識のところから尾根に取り付く。尾根通しに付いている登山道はしっかりと踏み固められていて、テープもあるので迷うようなことはない。 |
||
松ヶ峠(手前が米泉湖) | しっかり踏み固められた尾根道 |
山頂から西に派生する尾根に乗ったところで、前述のおすすめルートが合流する。左折して20mで4等三角点の鎮座する大将軍山に着いた。山頂部は広く刈り払われ中央に石祠が建っている。そして山頂広場の片隅にトーテムポールのような形をした山頂標識がある。 山頂からの眺めは良い。南東から南側にかけて、柳井市方面、周防大島、上関半島、光市西部〜下松市街、笠戸島、太華山のある大島半島、大津島が見える。反対側に目をやると金峰山など鹿野〜錦町の山、近くに八代盆地と熊毛烏帽子岳が見える。なお東側の一部と西側は展望は無い。 |
|
石祠の建つ大将軍山 |
この日は曇りがちで視界が悪く遠くまで見通すことはできなかった。葉山の向こうに瀬戸内海に浮かぶ祝島がかすかに見えるくらいだった。小春日和の日を選んで笠戸島を縦走してみたいと思っているが、橋から先端まで結構距離があるので骨が折れそうだ。 |
下りは前述のおすすめルートを使う。西尾根を下っていき鞍部で右折して谷を下っていくと石積みのところに帰ってきた。そこからは登って来た道を逆に辿り河内神社まで下り、鳥居の少し先で左にUターンして竹ヤブの中を下っていく。瀬戸の集落に出るんだろうなと思っていたが、運よく瀬戸公園の駐車場のところに飛び出した。 山頂から末武ダム堰堤が見えたので下山後に立ち寄ってみた。案の定、堰堤から大将軍山がきれいに見えた。おまけに逆さ大将軍山も!堰堤の両側には短歌や俳句を刻んだ石版が等間隔に配置されている。奥さんの知り合いの幾人かの句もあった。 |
|
瀬戸公園駐車場の手前に下ってきた |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||