HOME | 戻る |
山 名 |
神田山(179m) 牛田山(261m) 尾長山(186m) | 広島市東区 |
---|---|---|
登山日 | 2007年1月8日(祝) 曇り後晴れ |
自宅より望む牛田山山塊
|
参加者 | 夫婦 下の娘 Hさん | |
コース | アストラムライン不動院駅(8時35分)〜不動院参拝〜不動院口・健脚コース登山口(8:53)〜(9:15)神田山(9:25)〜(9:45)牛田山(9:55)〜(10:20)ベンチのあるピーク(10:25)〜(10:55)尾長山(11:05)〜天神峠(11:15)〜(11:25)仏舎利塔(11:40)〜(11:50)東照宮 | |
お弁当 | 午前中ハイキングのためありません。 | |
駐車場 | 自宅からアストラム不動院駅までは徒歩、帰りはタクシーを利用しました。 | |
トイレ | アストラムライン不動院駅、不動院(水洗)、二葉山仏舎利塔駐車場(簡易トイレ) | |
まとめ | この連休は発達した低気圧の影響で日本列島は大荒れの天気となり、1月7日は自宅付近では10cm弱の積雪を見ました。幸いにも翌日には冬型も少し緩んできたので、お年賀ハイキングを挙行する。少し高い山だと昨日降った雪が残っているだろうから無難な牛田山に登り、下りてから東照宮にお参りの予定で出かけました。 |
準備運動を兼ねて、自宅からアストラムライン不動院駅まで歩く。太田川に架かる祇園新橋の上は無風で冬型はどこへ行ったんだろうという感じ!見上げると西の方は青空が広がってきており、今日の天候はまずまずといったところか。アストラムライン不動院駅前に設置してある大きな「ハイキングコース案内板」で、これから登るコースを再確認して出発する。
先ずは不動院に参拝する。早朝なので人影はなく広い境内はひっそりとしていました。参拝を済ませハイキングコースに戻り住宅地の中の坂道を上っていく。左に不動院口・清流コースを分け、さらに真っ直ぐ上っていくと左の写真の場所に着く。案内板に従って突き当たりの階段を登っていくと左手に取り付きの案内板が立っているのが目に入る。 いきなりの急登だが、手摺りがあるのが助かる。そして結び目のあるロープがハイカーへの気配りを感じる。最初のコブまで尾根道を一気に登っていく。急なのはここまでで、後は牛田山までは数回のアップダウンを繰り返しながら徐々に登っていきます。 |
|
不動院口・健脚コース |
簡素な休憩小屋の建つ神田山で小休止。西側に目を向けると広島市西区の街並みの後方に広島南アルプスの稜線が美しい。少しオーバーか!東にはこれから登る牛田山が見えている。最初にこの山に登ったのは今から5年以上前で、牛田旭口から取り付いた。そのとき神田山から牛田山へ行くコースを間違えて牛田早稲田方面に下っていった。スグに間違いに気付いて後戻りをして事なきを得たものだ。神田山山頂まで戻ると牛田山の常連らしき年配の方から「牛田山はあちらです」と教えて頂いた。その後、牛田山には何回か足を運んでいるが、そのとき出合った常連さんとは今まで会わずじまい。 神田山から少し下り、じわりじわりと登っていく。早朝にもかかわらず数グループとすれ違い牛田山の人気の高さと手軽さを感じる。左手から戸坂くるめ木口コースが合流し、次いで右手から牛田早稲田小学校コースが合流してくると間もなく牛田山に着きました。 |
|
神田山山頂の手造り休憩小屋 |
牛田山山頂からの展望はすこぶる良好。南東側こそ立ち木に遮られて展望がないが、他の方向は申し分なしに見える。如何せん自分にとっては見慣れた景色だけに感慨もイマイチだが、それなりに楽しむことはできる。山頂にあった小屋はとっくの昔に取っ払われ、見違えるようにきれいになった。しかし焚き火をした形跡があるのは残念なことだ。今回気付いたのは、ブリキ製の衣裳ケースがあり、その中に各種の登山ノートやスナップ写真が入っていたことだ。さらには週刊誌の類も・・・山頂で感慨に耽っている人が大勢いるのかな? 日曜日の未明に降った雪を心配したのだが、日陰を除いては殆ど溶けており歩行に支障はない。小休止の後尾長山を目指して稜線を南下する。樹木に架けられた名板で樹木ウォッチングを楽しみながら少しづつ高度を下げていきます。 |
|
見晴らしのよい牛田山山頂 |
山階鳥類研究所の小屋を過ぎると尾長山の登りにかかる。ハイキングコースは二分するがどちらをとっても山頂で合流するので、尾長山で落ち合うことにして各々好きなコースを選択する。尾長山は標高200mに満たない低い山だが、広島市街の絶好の展望地だ。山頂には年を越したにもかかわらずアキノキリンソウが一輪咲いている。 天神峠まで下り、高級住宅地の間を抜けて二葉山に登り返す。仏舎利塔で小休止して尾根道を西に進んでいき東照宮へと下っていきました。分岐には指導標はありませんが左手下方に東照宮の奥宮らしき朱塗りの建物が見えるので、それを目標にしたらいいでしょう。金光稲荷神社のわきから車道を少し下り、裏手から広島東照宮の境内に入る。お参りを済ませ、可愛い巫女さんにお祓いをしてもらいました。 |
|
尾長山から二葉山と仏舎利塔を見下ろす |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||