HOME 戻る
山 名
鯛の巣山(1020m) 島根県仁多町
登山日 2002年11月24日(日) 晴れ 鯛の巣山(福原集落付近より)
福原集落付近より撮影
参加者 夫婦 Hさん
コース 登り:下の駐車場〜コウモリ岩〜鯛の巣山 所要時間90分
下り:鯛の巣山〜大滝〜下の駐車場
お弁当 山頂南側の断崖の上(眺望抜群です)
駐車場 大きな案内板の50m先の駐車場(麓の駐車場)
トイレ 上記の駐車場
まとめ 秋も深まるとリンゴが恋しくなる。島根県と境を接する高野町は「高野リンゴ」の産地だ。近くのムネカネでも買えるのだが、やはり現地で調達したリンゴは一段とおいしく感じる。ついでに足を延ばして鯛の巣山に…

 三次市街から君田村を抜けて高野町に入る。広い丘陵地帯を走っていると、この辺りの標高が600mもあるのかと不思議な感覚になってしまう。帰りにと思っていたんだが、女性軍が買いたあ〜いと言うもんだから、昨年と同じ直売所に立ち寄る。今年はおじさんが店番をしいてる。試食用のリンゴをつまみ品定めをしているうちに食べ過ぎてゲップが出そうになる。試食用と言ってもリンゴ1個丸ごとなんだから…。近所へのおすそ分け用を含めてミカン箱1箱分くらい買い付けて高野町を後にする。

 王貫峠を越えて島根県に入り8kmくらい走ると、道が緩やかに右カーブしている手前に掛合方面の標識があるので、国道と別れ上阿井の集落に入り500mくらいで左折して掛合町方面に向かう。このあたりは新しい道を造る工事をしているのでルートの説明しても無駄になるだろう。とにかく案内を見落とさずに行くことだ。福原集落の手前から鯛の巣山に続いている林道を南に走るとカーブのところに大きな案内板が設置されており、その50m先に広い駐車場がある。早速登山靴に履き替えて出発する。

 案内版のあるところまでバックし、南に延びている未舗装の林道に入る。林道を歩くこと15分で、駐車場(5台くらい駐車可)のある登山口に着く。ここまで車で来てもよかったのだが狭い道で離合がし難いのと、帰りは大滝方面に下りるのとで、結局下の方に停めることにしたのだ。


鯛の巣山山頂(写真では大山は見えない)  登山口から30分で目の前に大きな岩の塊が出現する。コウモリ岩だ!今日はコウモリ岩の鎖場を登ろうと目論んでいたのだが、つい新しく出来た巻き道に入ってしまったので東側に大きく振られてしまい、戻ってくればコウモリ岩の上に出ているのだ。鎖場は残念だが次回へ持ち越しとしよう。このあたりから木間越しに三瓶が顔を出す。いいアングルが見つかるまで…と思っているうちに、写真を撮りそびれてしまい、とうとう山頂に着いてしまった。

山頂は北方面が開けており三郡山〜玉峰山〜船通山が望める。山の案内図が設置されているので同定するまでもなく容易に山の名前が判ります。船通山の左後方に遠く伯耆大山が鎮座しているのが肉眼でハッキリと認められる。
鯛の巣山山頂(大山をバックに)

鯛の巣山山頂からのパノラマ

猿政山(断崖の上より) ラッキー!お昼は山頂から南に5分下ったところにある断崖の上で食べる。東に吾妻山・猿政山、西に大万木山が望める絶好の展望所だ。

下山は新しく出来た東斜面の登山道を下っていく。類葉ボタンの群生地を通過すると間もなく大滝に着く。ここからは車が入れるくらいの道幅のある林道を下っていく。駐車場所の100m下手に出る予定だったのだが、どこでどう間違えたのか登山口の方に出てしまい、午前中に登ってきた道を下る羽目になってしまった。
大万木山(断崖の上より)
断崖の上より東南方面の眺め 断崖の上より南西方面の眺め

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送