HOME | 戻る |
山 名 |
鷹ノ巣山(922m) カンノ木山(892m) | 広島県福富町 |
---|---|---|
登山日 | 2002年10月30日(水) 晴れ |
福富町側からの国道から望む
|
参加者 | 夫婦 | |
コース | 登り:福富町県央の森付近〜(林道)〜鷹ノ巣山 所要時間1時間 下り:鷹ノ巣山〜鞍部〜カンノ木山〜鞍部〜福富町県央の森付近 |
|
お弁当 | 早朝登山のためありません | |
駐車場 | 福富町県央の森の手前の鷹ノ巣山進入口(道路脇に停められます。心配は要りません。道路脇が一杯になることはまずないと思いますが、そのときは県央の森駐車場があります。) | |
トイレ | 福富町県央の森(キレイです。) | |
まとめ | 10〜11月の早朝、鷹ノ巣山から雲海が見られる。雲海のご褒美は朝早起きした者にしか与えられない。今日は朝5時に起きたが、それでも出遅れの感があった。 |
福富町役場の左手の道を県央の森に向って走る。向原町に抜ける林道鷹ノ巣線を左に見送り500m走ると左手に延びる未舗装の林道がある。ここが鷹ノ巣山の登山口への進入口だ。ちなみに舗装路を真っすぐに進んでいくと左手にモニュメント広場があり、右に大きくUターン(ここには鷹ノ巣山とカンノ木山の間の鞍部に向う道が付いている。指導標はない。)して少し登っていくと県央の森がある。
進入口から西に延びた未舗装の林道を1km余り歩くと、案内標識のある鷹ノ巣山の登山口に着く。林道はまだ先に延びているが、案内標識に従って右の斜面に取り付く。植林帯の中を登っていくにつれ、傾斜がだんだんと急になり最後の方は地面にへばりつくようにしないと滑りそうな急坂が待ち構えている。植林帯を抜けると緩やかな登山道に変わり5分で山頂に着く。 登りながら雲海は・・・残念ながら福富町側には雲海は見られなかったので、せっかく登ったのにねえ〜と嘆いていたのだが、山頂の展望台に上って反対側の向原町の方に目をやると「お〜ぉ!あるよ〜ぉ。雲海が!」。雲海は広島市の安佐北区白木町あたりが端っこで、ここからずっと北方面に拡がっている。 |
雲海は見る方にとっては「Oh!ワンダフル」なんだが、よくよく考えてみると雲海の下に住んでいる人がたくさんいるのだ。これらの人たちにとっては雲海は目の敵なんだろう。太陽の恩恵が受けられない分、農作物の成長に影響が出るだろうし、何よりも洗濯物が干せないのではないだろうか。 三次市の霧の海は有名だが、三次市に住んでいる人にはどう映っているのだろう・・・? |
山頂の展望台からは北方面を除き抜群の展望が得られる。東には福富町、南には遠く野呂山〜少し手前には鉾取山塊が望める。西方向に目を移すと鎌倉寺山の稜線の向こうに白木山がどっしりと佇んでおり、遥かに深入山のドームを見ることができる。山頂に設置された方位標識で「三瓶山」を示す方向は樹木に遮られていて、三瓶山のその特徴的な山容を捉えることができなかった。
鷹ノ巣山山頂から遠く野呂山方面の山を遠望する。 | 鷹ノ巣山山頂から安佐北区白木町の山を俯瞰する。 |
雲海と眺望を楽しんだ後は、カンノ木山を目指して植林帯の中の道を鞍部まで下る。登山道のそばに新たな道ができつつあり植林帯が侵食されているような感がある。新しい道を作っちゃあいけないねぇ〜。登山者のモラルに反するよねぇ〜。四差路鞍部(左は向原町山田、右は福富町の県央の森)からカンノ木山に登り返すと20分で、おそらくここが山頂だろうという岩場に着く。
カンノ木山からは眼下に福富町の街並みが広がっていて、真下に県央の森が見える。西には今登ってきた鷹ノ巣山を見ることができ感慨に浸る。ここからは四差路鞍部まで戻り、左に下る道を取って福富町側に下山する。駐車場所から県央の森の方に200mくらい行った地点に出る。 一度は県央の森まで行ったのに雨でスゴスゴ引き帰した。今回はリベンジ登山だったが雲海の発生する条件に恵まれて、鷹ノ巣山から一面に漂う雲海を見ることができて満足でした。 |
|
カンノ木山から鷹ノ巣山を望む |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||