岩国鉄砲隊初放し | 戻る |
---|
うかい広場の駐車場に駐車して錦帯橋まで歩く。錦帯橋下河原には1時半ごろ着いたので。演武が始まるまで出店でイカ焼きを買って食べたり河原を散策して時間を潰していると、吉香公園の方から岩国鉄砲隊の一団が錦帯橋を渡ってきた。遠くから太鼓と法螺貝の音が聞こえてきたので気が付いた次第です。 鉄砲隊の皆さんはわらじ履きだ。見ていて寒そうだ。もし足元が濡れていたら最悪だよね。それに河原は小石が多いので歩き難いのではないか?はたまた痛いのではないだろうか? |
![]() |
![]() |
河原に整列した後に、倒れていた陣幕を皆さんで張り直す。陣幕は前日張ったそうだが、強風で倒れてしまっていた。 行政が主催する行事なら関係者がたくさんいて「陣幕係」が張り直すんだろうが、少数精鋭?の鉄砲隊だから、一人何役もこなさなければならないようだ。 |
![]() |
![]() |
指揮官の「撃て〜ぇ」の号令の下に、一斉に発射!もちろん実弾は装填されていないけど迫力充分です。立ち放し、膝台放し、つるべ放しなどが披露されました。 最後に3名(だったと思う)が残った。代表者による模範演武かなと思ったが、実は、空砲の処理をするために残されたんでした。 |
![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||