帝釈峡 (広島県神石町・東城町) 戻る

国定公園に指定されている帝釈峡は、比婆郡東城町、神石郡神石町、神石郡油木町の3町にまたがり、南北約20Kmにわたる大峡谷です。上流の帝釈からダム湖の神龍湖、そして秘境と呼ばれる下帝釈峡に至るまで、趣を異にするそれぞれの地域が渓谷美を競う中国地方有数の景勝地となっております。(神石町HPより抜粋)

帝釈峡はカルスト台地が帝釈川によって侵食されてできた渓谷で、カルストに特有の花が咲き、四季を通じていろんな花にめぐり合うことができるのではないでしょうか。
神龍湖と紅葉橋(05/04/10写す)

上帝釈峡 渓水の浸食作用によってできた雄橋は日本一の天然橋で国の天然記念物に指定されています。奥行き200mの鍾乳洞窟の白雲洞には鍾乳石、石筍、石柱があります。
神龍湖畔 神龍湖は周囲24キロメートルの人造湖で両岸には岩壁がそびえ立っています。上流の柏岩橋・幕岩橋付近では断崖絶壁が続きます。水面から11メートルの高さに作られたこの2つの橋は、秋の紅葉に美しく溶け込みます。
下帝釈峡 帝釈峡の中で特に自然が豊かな場所です。人があまり立ち入らないため帝釈峡の秘境と言えます。他では見られない雄大で美しい景観は訪れた人を魅了します。

訪問月別に、見られる花をまとめてみました。

訪問月 峡谷に咲く花 備 考
2〜3月 国民休暇村に咲くマンサク、スズシロソウ、ダンコウバイ、ネコノメソウ、ミスミソウ、ヤマルリソウ 04/02/22…節分草まつりとセットで
4月 イチリンソウ蕾、イブキスミレウグイスカグラエンレイソウ、オオイヌノフグリ、カタクリカテンソウキバナノアマナキブシ、ケヤマウツボ、コチャルメルソウサクラスミレジュウニヒトエシュンランシロバナネコノメソウスズシロソウスハマソウセントウソウダンコウバイツルカノコソウ、テンナンショウ、ニリンソウバイカイカリソウヒトリシズカミスミソウミツバツチグリミヤマカタバミミヤマハコベヤブレガサヤマアイ、ヤマシャクヤク蕾、ヤマネコノメソウヤマルリソウ、ユキザサの葉、ユリワサビ 04/04/11…カタクリ祭り、神龍湖畔。
05/04/10…上帝釈峡、カタクリ祭り。
6月 アキカラマツシライトソウテイカカズラバイカイカリソウ 04/06/06…神龍湖畔〜薬師如来まで。吾妻山の山開きが天候不良のため中止になったので回ってみました。


2015年3月21日(祝)

岡山県新見市に行った帰りにミスミソウを見ようと思って神龍湖畔に立ち寄った。前回のレポートから10年が経過しているが本当に10年振りだろうか?きっと記録がないだけだと思う。遊覧船乗り場の近くに駐車して付近を歩いてみた。おやっ?早くもイチリンソウが咲いていると思ったが、よく見るとイチリンソウの葉っぱの間から花茎を伸ばしたミスミソウだった。(右の写真)びっくりさせるなよう!イカリソウやカタクリは開花準備中だ。橋の上ではリタイヤしたおじさんが釣り糸を垂れている。この湖ではワカ○○が釣れるそうだ。「1日中暇じゃけえのんびり釣りをしちょるんよ」と言ってたが…釣れてもいないようだった。帝釈峡から庄原に出て広域農道を走り三次からは高宮を経由して、高速に乗らずに自宅まで帰った。たまにはのんびりするのもいいもんだ。

2005年4月10日(日)

やっと春がきた帝釈街道にはマンサクの黄色い花が目立つ。今回はミスミソウ狙いで上帝釈峡を訪れる。弥生食堂のおかみさんが「女性の団体客にミスミソウを盗掘された」と嘆いていた。山野草は自然の中に咲いていてこそ美しいのに、何故なんだろうと思います。スズシロソウの咲き乱れる遊歩道を道草をしながらゆっくりと2時間かけて雄橋まで往復しました。肝心のスハマソウとミスミソウの見分けがつきません。葉が中途半端な形をしているのがいけないのか?おそらく自分の鑑定力が足りないせいだろう。次は神龍湖畔まで足を延ばしカタクリ祭りを覘きました。仮設テント内でお茶の接待を受けくつろぎます。実行委員の皆さんご苦労様でした。
上帝釈峡雄橋

2004年4月11日(日)

神龍湖畔の駐車場に駐車して、神龍橋方面への遊歩道に入っていく。いきなり、スハマソウ、バイカイカリソウ、ヒトリシズカ、ヤマルリソウが目に飛び込んできて、なかなか足が前に進まない。

神龍橋のところにテントが設営され、中には男女合わせて4名のカタクリ祭り実行委員の方が訪れる人を案内するために待機しておられる。そこでお茶をいただき、女性の方から山の斜面に咲く花を紹介していただき、年配の男性の方は一緒に散策をしてカルストに咲く花の説明をしていただきました。ありがとうございました。
柏岩橋(04/04/11)

2004年2月22日(日)

帝釈峡の国民休暇村にマンサク(タニイソギ)を見に行きました。国民休暇村には、駐車場広場に十数本と管理棟の反対側に1本あり、春まっ先に黄色のカレンな花を咲かせます。今年も見事に咲いてくれていました。

昨年は3月に入って訪れたので管理棟が開いていましたが、今はまだ2月なので管理棟は閉館中でした。広場には春が来ているのに・・・。この後は総領町の節分草まつりに向かいます。
国民休暇村に咲くマンサク

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送