ヤグルマソウ〈矢車草〉 | 科属名 | 花期 | 撮影日 | 観察地 |
ユキノシタ科ヤグルマソウ属 | 6〜7月 | 2004年6月12日 | 十方山 | |
![]() |
葉は5個の小葉をつけた拳状複葉で、形が鯉のぼりの矢車に似ていることからこの名がある。山地の湿った林の下などに生える多年草で高さは1mになる。根生葉は大きく直径80cm近くあり長い柄がある。茎の先に小さな白い花を円錐状に多数つける。 【見つけた場所】 十方山林道に多数。シシガ谷に少し(04/06/12) 福田頭の湿地帯付近(08/06/07) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||