タチツボスミレ〈立坪菫〉 | 科属名 | 花期 | 撮影日 | 観察地 |
スミレ科スミレ属 | 3〜5月 | 2004年3月28日 | 岩国城山 | |
![]() |
人家周辺の道ばたから山地の林の下まで、もっともふつうに見られるスミレです。地上に茎があるが最初はあまり伸びず、花が終わるころに伸びて高さ30cmほどになる。葉は長さ1〜4cmのハート形で先はとがる。葉のつけ根の托葉はクシの歯状に細かく切れ込んでいる。 【見つけた場所】 岩国城山山頂〜岩国城にかけての道端にたくさん咲いていました。(04/03/28) 宇賀峡のキャンプ場の先に生えていました。(04/04/24) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||