ショウジョウバカマ〈猩々袴〉 | 科属名 | 花期 | 撮影日 | 観察地 |
シュロソウ科ショウジョウバカマ属 | 4〜5月 | 2004年4月11日 | 上下町 | |
![]() |
やや湿ったところに生える常緑の多年草で高さは10〜30cmになる。葉はロゼット状に多数つき長さ7〜20cmの長楕円形で厚くて光沢がある。花の色は淡紅色から濃紅紫色まで変化が多く白色のものもある。赤い花を猩々(想像上の動物)に見立てたものだと言われています。 【見つけた場所】 上下町のカタクリ祭り。宇根地区、河井地区(04/04/11) 寂地峡から犬戻の滝の方に少し上がったところに1株だけ咲いていました(04/04/25) 岡山県立森林公園内は下刈りがしてあるので至るところに咲いている(05/04/29) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||