オオキツネノカミソリ〈大狐の剃刀〉 | 科属名 | 花期 | 撮影日 | 観察地 |
ヒガンバナ科ヒガンバナ属 | 7〜8月 | 2006年7月30日 | 大丸峯 | |
![]() |
炎のような橙色の花を狐火(正体がわからない灯り)に見立てた説が有力。細長い新葉は剃刀のようです。山野に生える多年草。葉は長さ30〜40cm、幅が約1cmで夏になると枯れる。葉が枯れたあと花茎がのびて濃い橙色の花が咲く。キツネノカミソリに比べると葉の幅が広く、花も大形で、雄しべは花より長くつき出る。 【見かけた場所】 大丸峯の水場分れの上(02/08/04,06/07/30) 山野峡。龍頭峡全域。ほぼ終わりでした(06/08/19) 安蔵寺山林道〜新コース(07/08/04) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||