ノササゲ 科属名 花期
マメ科ノササゲ属 8〜9月
林のふちなどに生えるつる性の多年草。茎は黒紫色を帯びるものが多く、いろいろなものに絡みついてのびる。小葉は丸みのある長三角形で、ややうすく表面は白っぽい。葉の付け根に淡黄色の細長い蝶形花が数個づつ下向きに咲く。豆果は長さ2〜5cmで数珠状にくびれ熟すと紫色になる。
西八幡湿原尾崎沼の遊歩道(04/08/21)
女亀山登山口、尾根直下の杉林の中(05/08/28)
指谷山944mピークの手前のブナ林(06/09/02)