ノリウツギ〈糊空木〉 | 科属名 | 花期 |
アジサイ科アジサイ属 | 7〜8月 | |
樹皮からとった粘液を糊料にしたのでこの名がある。山地の日当たりのよいところに生える落葉低木。葉は対生し卵状楕円形で先がとがる。花は円錐状に付くのが特徴で装飾花をつける。装飾花は花弁状のがく片が4枚ある。 | ||
大山下宝珠越えの先のところ(03/07/27) 東八幡湿原の湿原の周囲の遊歩道(04/06/27) 臥龍山山頂に大木がありました。掛頭山縦走路にも(04/07/11) 道後山手前のコル付近の灌木帯(06/06/18) |