ミツバツチグリ〈三葉土栗〉 | 科属名 | 花期 |
バラ科キジムシロ属 | 4~5月 | |
![]() |
西日本に分布するツチグリに似ていて葉に小葉が3個あるのでこの名がついた。ツチグリの葉は羽状複葉で根元の葉は長い柄があり小葉は長さ2~5cmの楕円形。根元からランナーを出してその先に新しい苗をつくる。花は黄色で直径1~2cm。 | |
道後山の月見ヶ丘から少し登ったところ(03/05/24) 帝釈峡の神龍湖畔の遊歩道の至るところに咲いていました(04/04/11) 錦町の浦石峡(05/05/07) 吾妻山の日当たりのよいところ(06/06/04) 白石山(山口県徳地町)の麓の畦道(07/04/14) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||