マンリョウ〈万両〉 科属名 花期
ヤブコウジ科ヤブコウジ属 7月頃
暖地の林の中に生える常緑小低木。縁起のいい木として人気があり、庭などによく植えられている。葉は長さ5〜12cmの長楕円形で、ふちには波状の鋸歯がある。7月頃に花びらがクルリと反り返った直径8ミリほどの白い花が下向きに咲く。果実は直径6ミリほどの球形で、晩秋に赤く熟し翌年の春まで残る。果実が黄色や白色のものもある。
茶臼山(坂町) 一般的にどこでも見られます。