クルマムグラ〈車葎〉 | 科属名 | 花期 | 撮影日 | 観察地 |
アカネ科ヤエムグラ属 | 6〜7月 | 2008年5月25日 | 西城町 | |
![]() |
山地のやや湿ったところに生える多年草。茎は四角形で高さは20〜50cmになる。葉はふつう6個づつ輪生し、長楕円形〜披針形で長さは1〜3cm。茎の先に直径3mm程度の白い小さな花を付ける。 【見つけた場所】 道後山の月見ヶ丘から少し登ったところ(03/05/24、06/06/18) 吾妻山キャンプ場付近の林下(04/06/06、06/06/04) 中の甲林道〜台所原にかけて群生(05/06/05) 浦石峡に群生していました(06/05/21) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||