コナスビ〈コナスビ〉 | 科属名 | 花期 | 撮影日 | 観察地 |
サクラソウ科オカトラノオ属 | 5〜6月 | 2004年6月19日 | 天狗石山 | |
![]() |
道ばたや庭のすみなどにふつうに見られる小さな多年草。丸い果実を小さなナスに見立てたもの。はじめ茎はやや斜上するが、のちに地面を這い四方に広がる。茎には柔らかい毛がある。葉は対生し長さ2cmくらいの広卵形で先は短く尖る。葉のつけ根に黄色の小さな花を1個づつ付ける。 【見つけた場所】 霜降岳の鳥越広場を少し下がったところ。大固屋池のほとり(04/05/01) すずらんの園(おもつぼ湿原)の駐車場付近(04/05/30) 天狗石山の高杉山分岐の少し先に群生していました(04/06/19) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||