コバギボウシ 〈小葉擬宝珠〉 | 科属名 | 花期 |
キジカクシ科ギボウシ属 | 7〜8月 | |
ギボウシの中では葉が小形なのでこの名がある。山野の湿地に生える多年草で高さは30〜50cm。葉は長さ10〜20cmの長楕円形で基部は急に葉柄に沿って流れる。花茎の上部に長さ5cmくらいの淡い紫色の花を下向きに開く。花の色や形は非常に変化が多い。 | ||
西八幡湿原の尾崎沼。花は少し先のようです(04/06/27) 東八幡湿原。湿原の中や道路脇に咲いていました(04/07/11) 池の段湿原(04/07/19) 赤名湿原の開放湿地(05/08/28) 伊吹山山頂のお花畑(09/08/02) |