イワガラミ
〈岩絡み〉
科属名
花期
アジサイ科イワガラミ属
5〜7月
山地に生えるつる性落葉木本。茎や枝から気根を出して岩や木に這いのぼる。茎は太いものでは直径8cmにもなり樹皮は厚い。葉は対生し長さ3〜10cmの広卵形で先は鋭くとがり、ふちには粗くて鋭い鋸歯がある。装飾花は1個の萼片が大きく花弁状になったもので、長さ2〜3cmの卵形。
臥龍山山頂の岩場に絡みついていました(04/07/11)
亀井谷林道〜岩倉山の肩にかけて多数咲く(05/06/26)