アセビ〈馬酔木〉 科属名 花期
ツツジ科アセビ属 3〜4月
山地の乾燥したところに生える常緑低木で高いものでは4mくらいになる。葉は互生し長さ3〜8cmの倒披針形で厚くて光沢がある。枝先に白い壷形の小さな花が多数垂れ下がって付く。広島県宮島町では多く見られます。なぜならアセビには毒があり野生の鹿も手を付けないからです。
どこの山にもたいがいアセビの木があります。