アキグミ〈秋茱萸〉 | 科属名 | 花期 | 撮影日 | 観察地 |
グミ科グミ属 | 4〜5月 | 2004年6月6日 | 吾妻山 | |
![]() |
山野の日当たりのよいところに生える落葉低木で群生することが多く、高さは2〜3mになる。葉は互生し長さ4〜8cm、幅1〜2cmの長楕円状披針形で、裏面は白い鱗片に覆われている。葉のつけ根に5〜7mmの筒形の黄白色の花が数個づつ付く。 【見つけた場所】 吾妻山池の原の池の周囲(04/06/06) 池の段(08/05/25) |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||