アカソ〈赤麻〉 科属名 花期
イラクサ科カラムシ属 7〜9月
茎や葉柄が赤褐色を帯びるのでこの名がある。山地のやや湿ったところに生える多年草で、高さは50〜80cmになる。茎はほとんど枝分かれせず、斜めに立ち上がることが多い。葉は対生し長さ10〜15cmの卵円形で、3本の脈が目立ち、ふちには粗い鋸歯がある。葉の先は大きく3つに切れ込み、中央の裂片は尾状に長くのびる
大山夏山登山道の一合目付近(04/08/07)
弥畝山の弥畝牧場へ向かう舗装道路わき(04/08/21)
伊吹山山頂のお花畑(09/08/02)